4月のベイビィニュースを公開しました!
ベイビィニュース4月号、完成しました!
今回のニュースでは、季節の食材、アスパラガスを使ったレシピの紹介とスタッフによる今月の一言、社長宅の日常の一コマ等を紹介しております!お時間がございましたら、ぜひチェックしていただけると幸いです!
ニュースレター 2021年4月号.pdf
ベイビィニュース4月号、完成しました!
今回のニュースでは、季節の食材、アスパラガスを使ったレシピの紹介とスタッフによる今月の一言、社長宅の日常の一コマ等を紹介しております!お時間がございましたら、ぜひチェックしていただけると幸いです!
ニュースレター 2021年4月号.pdf
ベイビィニュース3月号、完成しました!
今回のニュースでは、万能ねぎ甘辛ソースの紹介とおすすめレシピ、スタッフによる今月の一言、社長宅の日常の一コマ等を紹介しております!お時間がございましたら、ぜひチェックしていただけると幸いです!
ニュースレター 2021年3月号.pdf
ベイビィニュース2月号、完成しました!
今回のニュースでは、季節の食材、大根の紹介とおすすめレシピ、スタッフによる今月の一言、社長宅の日常の一コマ等を紹介しております!お時間がございましたら、ぜひチェックしていただけると幸いです!
ニュースレター 2021年2月号.pdf
皆様新年あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします!
新年から遅くなってしまい、申し訳ございません...ベイビィニュース、完成しました!
今回のニュースでは、季節の食材、コールラビの紹介とおすすめレシピ、スタッフによる今月の一言、社長宅の日常の一コマ等を紹介しております!お時間がございましたら、ぜひチェックしていただけると幸いです!
ニュースレター 2021年1月号.pdf
12月も後半になり、あっという間に年末ですね。クリスマスも近づく中、初雪が降りましたね。久しぶりのクリスマス前の大雪で、懐かしさもありながら、雪かきに苦労しました...冬の鳥取県、本領発揮ですね!
今月も遅くなってしまい、申し訳ございません...ベイビィニュース、完成しました!
今回のニュースでは、季節の食材、れんこんのパワーや下ごしらえの仕方、選び方とれんこんを使った温かいスープのレシピと、スタッフによる今月の一言、社長宅の日常の一コマ等を紹介しております!お時間がございましたら、ぜひチェックしていただけると幸いです!
ニュースレター12月号.pdf
11月、紅葉が綺麗な季節になりましたね!店頭ではおでんや鍋の文字が増えて、冬に向かっているのを感じる一方、最高気温が20度以上の日もあり...気温が安定しませんね。天気予報をチェックして、服装に悩む今日この頃です...
今月も遅くなってしまい申し訳ありません...ベイビィニュース、完成しました!
今回のニュースでは、寒い日にぜひ!ベーコンキャベツロールのレシピや、スタッフによる今月の一言、知っておくと便利な小技、社長宅の日常の一コマ等を紹介しております!お時間がございましたら、ぜひチェックしていただけると幸いです!
ニュースレター11月号.pdf
10月も半ばを過ぎ、朝晩が寒くなりましたね。ストーブを出したり、厚めの上着を出したりと、秋が深まっていくのを感じる今日この頃です...。
秋といえば寒さだけではなく、食欲・スポーツ・読書と、楽しいこともいっぱいありますね!紅葉を見に行くなどして、秋を楽しみたいです!
今月も遅くなってしまい申し訳ありません...ベイビィニュース、完成しました!
今回のニュースでは、秋だからこそスタミナを!ということで、豚バラ肉の照り焼き丼のレシピや、スタッフによる今月の一言、社長宅の日常の一コマ等を紹介しております!お時間がございましたら、ぜひチェックしていただけると幸いです!
ニュースレター10月号.pdf
9月も後半に入り、夏の暑さが引いて、秋らしくなってきましたね。朝晩の気温が低くなり、体調を崩しやすい時期でもあります。上着などで調節して、健康に過ごしていきたいですね。
さて、冒頭でもありましたが、9月の後半になってやっとニュースレターが完成しました...遅くなってしまって申し訳ありません。今回のレターでは、夏の疲れに効く自宅で出来るリラックス法や、当社のマスコットキャラクター等を紹介しています。お時間がございましたら、ぜひチェックしていただけると幸いです!
ニュースレター9月号 .pdf
こんにちはベイビィスタイルホーム参事の羽田です。
新型コロナウイルス、鳥取県でもついに感染者が出てしまいました。
全国的に感染者が次々と発生しているこの状況、いつ収まるのかわからず不安ですよね。私も1歳半の息子がこども園に通い始めたばかりですので毎日ニュースの動向が気になっています。
でもこんな時だからこそ、ご自宅で出来る事を少しずつやっていくのも大切です。
テレワークで家にいる事が多くなっている方もいらっしゃると思います。今の間取りや生活環境、住まいの動線など、将来の家づくりのために自分の住んでいる場所を見直す機会としてみるのはいかがでしょうか。
ベイビィスタイルホームでは4月13日から無料ビデオ通話アプリ「Zoom」を利用したオンライン個別相談会を開始しました。
ビデオ通話は各社から様々なものが出ていますがZoomはスマフォとインターネット環境があれば管理者が発行したアドレスにアクセスするだけで簡単に始められるため、人気のアプリです。
Zoom公式サイト
アプリを入れていない状態でもこちらが発行したアドレスにアクセスすれば使える状態までサポートしてくれます。画面は仮で合成してありますがここに私の顔や資料が表示され、実際に家づくり勉強会を受けているような事がご自宅で出来ます。
いったい何を聞けばと思ってしまうかもしれませんが、うちは内装も得意としてますからカーテンの測り方とかでも大丈夫ですよ。
意外と間違えやすいカーテンの測り方。スマフォのカメラを窓に向けながら説明とかビデオ通話の利点ですよね。壁紙の事から家づくりまで。資金計画やリフォーム相談、うちの会社の事からスタッフの人となり等、ぜひお気軽にご相談ください。
オンライン個別相談会のお問い合わせはこちらから
https://www.greentree-dc.com/ssl/www.baby-stylehome.jp/contact-ssl/
こんにちはベイビィスタイルホーム参事の羽田です。
新型コロナウイルスが猛威を振るってますね。今の所、鳥取県では感染者は出ていませんがマスクやアルコール消毒液が不足してきています。
わが社でも3月に予定しているイベントなど、今後の情勢を見つつ可否を判断していきます。イベント情報などご確認ください。最新のイベント情報はこちらから
さて、今回は増税後に家を建てる方向けの支援についてお話します。
鳥取県には住宅を新築される方や改修される方向けの支援として「とっとり住まいる支援事業」というものがあります。
最高で100万円(改修の場合は50万円)の支援が受けられます。
こちらは条件があり、県内産材を規定以上、使用する事により支援が受けられます。これは家の構造材や下地材もしくはフローリングや壁などの内外装などでも当てはまりますが、新築と改修では使用量に対する支援額が変わってきます。
(詳しくはとっとり住まいる支援事業について)
2020年2月28日現在の支援ですが来年度も(内容の変更がある可能性は高いそうですが)そのまま継続されるようです。
また新しい情報がありましたらこちらのブログでも取り扱っていきますね。
他に長期優良化住宅などで申請可能な「地域型住宅グリーン化事業」。「住宅ローン減税の控除期間の延長」や、「すまい給付金」(詳しくはすまい給付金について)など国の支援策もあるので、うまく活用していきたいですね。
それぞれの支援事業や住宅会社により条件などが異なります。ベイビィスタイルホームではご案内と申請のお手伝いをさせていただいております。お気軽にご相談くださいね。
お問い合わせはコチラから